総合建設コンサルタント

株式会社サンワ

フォームでのお問い合わせ フォームでのお問い合わせ

サンワの取り組み

教育・研修制度について

当社に入社していただいたら、まず測量建設コンサルタント業務教育訓練の研修を受けていただきます。

専門分野履修者向けコース・専門分野未履修者向けコースの2種類がありますので、専門知識がない方にも建設コンサルタント業務の実務に沿った訓練を行うことができます。

研修は4月中旬からスタートし、9月末までの5か月間実施いたします。
研修に掛かる費用は全て会社が負担します。

社内勉強会について

社内勉強会について

社員の資格取得をサポートするため、外部講習会の参加や社内勉強会を行っています。
社員全体のスキルアップのため、できる限り社を上げてサポートします。

働き方改革の一環として

既に当社では女性のエンジニアが在籍し活躍してくれていますが、その人数を増やすために、女性活躍支援・介護休暇の導入など社労士に相談しながら働き方改革に取り組んでいます。

また、努力を正当に評価するための能力給や、資格手当の導入に取り組みます。
資格の勉強会や資格取得後の手当ても用意しているので、未経験の方、さらにスキルを磨きたい方にとっても働きやすい環境です。

最新技術を駆使した若手中心の新部署を設立予定!

最新技術を駆使した若手中心の新部署を設立予定!

ドローンやレーザーなど、最先端技術を活用した測量方法や3次元設計の需要増加に伴い、最新技術に特化した部署を新設する予定です。部署の中心メンバーは若手から選ばれるので、今からスキルを磨けば会社を牽引する存在になれます!

育児休暇・その他の休暇について

当社の休日は、土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇(大体の期間を記載)・年末年始休暇(大体の期間を記載)・ゴールデンウイーク、その他(隔週シフト制)で、年間108日前後となります。

産休や育児休暇制度、また介護休暇も取得しやすい環境を整備するため、働き方改革を進めています。
若い社員・女性社員が働きやすい環境を作り、生き生きと仕事ができる環境を構築していきます。

社員研修旅行について

社員研修旅行について

年に1回程度、社内の親睦を深める目的で、研修を兼ねた社員旅行を実施しています。

ここ数年は社会情勢も鑑み、旅行は実施していませんが、状況が落ち着けばまた実施する予定です。

スポーツ大会について

スポーツ大会について

年に1回程度、ソフトボール大会を実施しています。
大会に向けて自主練習をしたり、社員同士和気あいあいと交流しています。

スポーツ大会も思うように開催できない数年ですが、参加できる社員を募ってミニボーリング大会などを企画して楽しんでいます。

CSR活動

しまね人権尊重のまちづくり推進事業の取り組み

働くことが生きがいになる、働きやすい職場づくりを目指して

働くことが生きがいになる、働きやすい職場づくりを目指して

わが社は令和3年に「しまね人権尊重のまちづくり推進事業」に登録し、県から啓発指導講師を派遣してもらい、社員に人権研修を行っています。

初年度は、課長以上の社員が受講したところ、同僚、部下への呼び捨てを止めるなど、徐々にではあるものの、社内の雰囲気が変わったことを実感しています。
令和4年からは全社員に拡大し研修を続けています。

高齢者や若者、女性や障がいのある人もみんなが認め合える会社へ

建設業といえば、男性の職場というイメージが大きいですが、以前に比べて社員には、女性や高齢者、また障がいのある人が増えるなど、多様になってきました。

そのため、社員一人ひとりにとって、働くことが生きがいとなり、主体的に働くことができる会社づくりのために、「社員の働き方に併せた就業規則の変更」や、「男女別のトイレや更衣室の整備」、「お互いがコミュニケーションを取ることで、一人ひとりを認め合う雰囲気づくり」などを進めています。

「社員が生き生きと主体的に働くことは、ひいては顧客や関係先、地域住民の方の満足にも繋がる」と考え、今後も継続的に取り組んでいきます。

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

日本や世界の最先端技術に目を向け、脱炭素社会へ向けた工法の研究会に参画。
SDGsへ向けた取り組みを進めています。

まずは、SDGsを通して持続可能な開発、環境配慮型経営について考え、企業価値を向上させるためのヒントを学ぶため、専門家を招いて役員研修会を行いました。

とりわけ従業員が増える中で直面する課題解決の方向を学び、業務や取り組みについてSDGsの17の目標のどれに分類されるかを整理し、会社の具体的な方向を次年度第一四半期には明確にしていきます。

昨年実施した研修会

 

SDGs活動について